クラウド会計を導入して数字管理を行いたい方をサポートします。
対象会計ソフトは、「マネーフォワードクラウド会計」と「弥生会計(オンライン)」になります。
想定するお客様
- 新たにクラウド会計を導入したい方
- 自分で経理をしたいけど、慣れるまではフォローをお願いしたい方
- 経理の時間を効率化し、本業の時間を増やしたい方
- 経営数値をリアルタイムで把握されたい方
- POSレジ、請求書などの経理周りの連携をしたい方
- インボイス制度に対応した経理システムを検討している方
- 税理士に頼らず、自分で申告まで完結させたい方
- 経理コスト(税理士依頼費用等)を抑えたい方
サポートの内容
STEP
会計ソフトの基礎知識
クラウド会計を使うことによって何ができるのかをご説明します。
(毎日の経理業務、月ごとに確認すべきこと、申告までの流れなど)
STEP
基本的な操作方法
クラウド会計を利用するメリットの一つが、自動連携機能です。
ネットバンキングの利用、現金はキャッシュレス化する、など
業務フローを変えることで、経理業務が効率化できます。
STEP
月次ですることの確認
月次の数字を把握するために必要な業務を確認します。
この段階までくると、月ごとの試算表を出力できます。
STEP
年次ですることの確認
確定申告に必要な決算業務を確認します。
固定資産の減価償却費の計上、棚卸資産の計上、個人事業主の方は家事按分計算などが発生します。
STEP
その他
請求書機能との連携、給与計算機能との連携や、便利な操作方法など
<会計や簿記を専門的に学びたい方へ>
会計や簿記の知識を専門的に学びたいという方には、別途「会計知識習得コース」を設けています。
数字を「作る力」「読む力」「伝える力」を習得することを目標としています。
座学としての会計と、実務としての会計を平行しながら学べるコースになっております。
現在の知識水準や目標にあわせて、個々にカスタマイズして進めていきます。
コース内容を聞いてみたい方は、ご相談ください。
料金(税込)
1コマ:33,000円
1コマは3時間になります。(サポート終了後もフォローいたします)
※1コマで、会計ソフトのおおよその操作方法は習得できるかと思います。
初回面談の申込フォーム
以下のフォームに必要事項をご記入の上、送信ください。
お電話の場合は...
080‐9102‐7455
営業時間 9:00~17:00
土日祝日休み